2011.06.06 Mon
プリンタが数年でここまで進化してたことにちょっとだけ感動した。
どうも、私です。
ネット開通の折にどうやらニフのアンケートに答えていたらしいのだが(全然覚えてない)、そのアンケートが抽選でのプレゼント付きだったらしく何故か今回めでたくニフティストアで使える5,000円クーポンが当たってしまった。そのことに気がついたのが5月に入ってからでしかもクーポンは5月末日までの有効期限となっており貧乏性の私は「折角だから使わないと勿体ない」とニフティストアを漁ってみたもののあまりの品揃えの悪さに辟易しつつようやく買ってもよさげな物を見付けて購入にこぎ付いたその品物がコレ。(前置きなげー)
日本HP HP Photosmart Plus B210a CN222C#ABJ
ACアダプタをエコバッグらしき袋に入れてるのはいいけど、本体まで無理矢理入れる必要があるのか…。
タッチパネル。
起動するとこんな感じ。
しかし凄いね、最近のプリンタって。クーポン利用で実費6,608円だったんだけど(ちなみに尼は7,980円)
この値段で無線LAN搭載でスキャン機能、コピー機能、AirPrint機能とあるんだから。
昔のプリンタなんてホントに印刷するだけの物でコピー機能搭載を買おうとすれば当時は高かったし、スキャン機能は別でスキャナ買ってたし。それが一台でまるっと収まっちゃうんだもん。
iPhoneなんかのスマホの場合何の設定もいらずに「プリント」を選ぶだけで印刷できちゃうし、外出先からでも割当てられたメールアドレスに画像を送信すれば自宅で受信して印刷してくれるらしいじゃんすげーなホント(まあその場合プリンタは常に電源オンにしてないとダメなんだろうけどさ)。
印刷品質は決して滅茶苦茶綺麗ってわけでもないけど家庭用としては申し分ない程度だから別に気にならない。
今後インクのつまりやらカートリッジ交換頻度がどの程度になるかが気になるとこだけど久しぶりに「良い買い物した」と思えた品物でした。
追記:分かりにくいけど印刷した物はこんな感じ。
大きい方はA4普通紙、小さい方はプリンタに入ってたHP純正アドバンスフォト紙L判
どうも、私です。
ネット開通の折にどうやらニフのアンケートに答えていたらしいのだが(全然覚えてない)、そのアンケートが抽選でのプレゼント付きだったらしく何故か今回めでたくニフティストアで使える5,000円クーポンが当たってしまった。そのことに気がついたのが5月に入ってからでしかもクーポンは5月末日までの有効期限となっており貧乏性の私は「折角だから使わないと勿体ない」とニフティストアを漁ってみたもののあまりの品揃えの悪さに辟易しつつようやく買ってもよさげな物を見付けて購入にこぎ付いたその品物がコレ。(前置きなげー)
日本HP HP Photosmart Plus B210a CN222C#ABJ
ACアダプタをエコバッグらしき袋に入れてるのはいいけど、本体まで無理矢理入れる必要があるのか…。
タッチパネル。
起動するとこんな感じ。
しかし凄いね、最近のプリンタって。クーポン利用で実費6,608円だったんだけど(ちなみに尼は7,980円)
この値段で無線LAN搭載でスキャン機能、コピー機能、AirPrint機能とあるんだから。
昔のプリンタなんてホントに印刷するだけの物でコピー機能搭載を買おうとすれば当時は高かったし、スキャン機能は別でスキャナ買ってたし。それが一台でまるっと収まっちゃうんだもん。
iPhoneなんかのスマホの場合何の設定もいらずに「プリント」を選ぶだけで印刷できちゃうし、外出先からでも割当てられたメールアドレスに画像を送信すれば自宅で受信して印刷してくれるらしいじゃんすげーなホント(まあその場合プリンタは常に電源オンにしてないとダメなんだろうけどさ)。
印刷品質は決して滅茶苦茶綺麗ってわけでもないけど家庭用としては申し分ない程度だから別に気にならない。
今後インクのつまりやらカートリッジ交換頻度がどの程度になるかが気になるとこだけど久しぶりに「良い買い物した」と思えた品物でした。
追記:分かりにくいけど印刷した物はこんな感じ。
大きい方はA4普通紙、小さい方はプリンタに入ってたHP純正アドバンスフォト紙L判
PR
2010.09.28 Tue
・つらつらと何かを書こうと思いメモ帳を起動してこうやってキーボードを何の考えもなしに叩いてはいるが、はて、一体何を書けばいいのか、死んだ魚の様な眼どころかもはや白目をむきかけた状態で日々忙殺されているこの日常に一体何の面白みがあるのか。そう思ってしまった時点で私の文章作成能力は所詮この程度だという事を突きつけられた気がしなくもない。皆さんごきげんよう、私です。
・そういや今年はTGS行ってきたよ。人は多かったけどあれこれガッカリレベルだったことは否めない。一番盛況だったのはコスプレブースと飲食フロアじゃなかろーか。
・そういや今年はTGS行ってきたよ。人は多かったけどあれこれガッカリレベルだったことは否めない。一番盛況だったのはコスプレブースと飲食フロアじゃなかろーか。
2009.12.27 Sun
2009.12.12 Sat
・西銀の対応の雑さに閉口した。九州でもトップクラスの規模を誇る筈の銀行が顧客対応もままならないのはしゃれにならない。
数日前、遠方なんですが口座解約はどうしたら?の問い合わせをすれば「窓口来て貰えませんか」無理だから電話してるんです。
御社のウェブサイトに遠方だとか支店がない地域の人間は口座開設店に相談してくれってあるよと言えば「(小声で)え~っと…どうしようかな…」小声でもそういう事を客に聞こえる所で言うな、保留にして言え。
「帰省の際お越し頂くなどは…」だから無理だから電話してるんだろーに。
んで対応を考えるという事で一度電話を切って待つことに。ていうか、こういう時の対応方法ちゃんと用意されてないの??
夕方頃に電話来る。さっきの電話の時とは別人。結論から言えば、こっちにある最寄りの地銀で委任状を提出すれば解約ができるとの事。なので必要書類を郵送してもらう事に。
で、今日普通郵便で届いた。送付状と書類が入ってた。でも、送付状が折れ曲がった状態で封筒に入ってた。角が数mm折れてたとか悪質クレーマーレベルな事言ってませんよ、もうがっつり折れててどう見ても折れてるのを分かった上で封筒に入れてあったんですよね。
なんか徹頭徹尾お粗末でとほほな感じですね、西日本シティ銀行さん。
それとももう解約するヤツは客じゃないってことなんですかね。ハハッ
数日前、遠方なんですが口座解約はどうしたら?の問い合わせをすれば「窓口来て貰えませんか」無理だから電話してるんです。
御社のウェブサイトに遠方だとか支店がない地域の人間は口座開設店に相談してくれってあるよと言えば「(小声で)え~っと…どうしようかな…」小声でもそういう事を客に聞こえる所で言うな、保留にして言え。
「帰省の際お越し頂くなどは…」だから無理だから電話してるんだろーに。
んで対応を考えるという事で一度電話を切って待つことに。ていうか、こういう時の対応方法ちゃんと用意されてないの??
夕方頃に電話来る。さっきの電話の時とは別人。結論から言えば、こっちにある最寄りの地銀で委任状を提出すれば解約ができるとの事。なので必要書類を郵送してもらう事に。
で、今日普通郵便で届いた。送付状と書類が入ってた。でも、送付状が折れ曲がった状態で封筒に入ってた。角が数mm折れてたとか悪質クレーマーレベルな事言ってませんよ、もうがっつり折れててどう見ても折れてるのを分かった上で封筒に入れてあったんですよね。
なんか徹頭徹尾お粗末でとほほな感じですね、西日本シティ銀行さん。
それとももう解約するヤツは客じゃないってことなんですかね。ハハッ
Twitter
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近の巡回先リスト
最新記事
(06/06)
(03/08)
(03/06)
(03/01)
(10/01)
アーカイブ
プロフィール
HN:
あいるー
自己紹介:
* ニュースとかゲームとか雑記とか雑多な感じで適当にお送りします。
* MHFは2鯖(殆ど休止中)
*P2GとかFとかの有用な情報なんてないよ。
*なんかあったら下のメルフォより適当にどうぞ。(*は必須)
* MHFは2鯖(殆ど休止中)
*P2GとかFとかの有用な情報なんてないよ。
*なんかあったら下のメルフォより適当にどうぞ。(*は必須)
Powered by NINJA TOOLS
ブログ内検索
アクセス解析